築30年以上経過したE様宅には小学生の子どもがいます。
和室を子ども部屋として使っているので収納が少なく、布団の上げ下げも大変です。
窓も一枚ガラスなので夏は暑く、冬は寒くエアコンも効きません。
E様はこの和室の部屋(3部屋)を下記の内容に変更して欲しいと言われました。
○部屋を明るい洋室したい。 ○勉強机と収納棚をつくりたい。 ○窓を2重ガラスに変えたい。 ○床材に無垢材を貼りたい。
○段差を無くして欲しい。
今回の工事で大変だったのは、部屋の段差を無くすのに各部屋との高さ調整と窓の取り替えでした。
窓は窓枠を外すと外壁修理等の工事が発生するのでカバー工法を採用し、窓をアルミ樹脂複合サッシに取り替えました。
<変更点>
・床にはナラの無垢材を使いました。
・クローゼット収納の中には洋服掛けや棚を多く組み入れたシステム収納を取り入れました。
・無垢のカウンターを勉強机に、その上にも本がたくさん置けるようにしました。
和室を洋室に変更しました。
既設の窓枠をそのまま使い、新しい窓を設置します。施工時間は壁の取外しが無いので一枚1時間程度で完了します。